なぜかお金に困ったことがない人の特徴と生きたお金の使い方

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
mirieeと申します  自分らしく豊かに過ごすための考え方や心理について書いています

お金に困らない生活がしたい

お金持ちとまではいかなくてもいいからせめて一生お金に困らずに生活したいですよね

世の中にはなぜかお金に困ったことがない人がいます

お金に困ったことがない人にはどういった特徴があるの?

生きたお金の使い方とはいったいどのような使い方なのでしょうか

なぜかお金に困ったことがない人の特徴

お金に困らない人は「運が良い」「頭が良い」「能力がある」からだと思いますよね

もちろんそれも必要ですが、お金に困らない考え方と行動をしています

人生なんとかなる!必要なお金は必ず入ってくると分かっている

お金に困ったことがない人は「人生はなんとかなる!」「必要なお金は必ず入ってる」と分かっています

私も今までお金に困ったことがありません

だからといって家が裕福だとか高収入なのかと言えばそうではなく、お金のことで悩んだことがないのです

私は離婚してほとんど知り合いもいない土地で一人で生活しています

一人暮らしなのに仕事を辞めて無職になることもありました

不思議となんとかなっているのです

私は母から「お金は必要なときに入ってくる」と教えられてきました

そのおかげで私はお金のことで悩まずにやってこれました

それは私だけじゃなくほとんどの方がお金も人生もなんとかなっているのではないでしょうか

実際いくらお金があっても「足りない」と感じていればお金に困っていることになりますし、そんなにお金をもっていなくても本人がお金に困っていないと思えば困らない

お金に困る困らないの違いは「自分の置かれている状況をどう見ているか」なんです

人生は自分の選択の結果ですから、何も持たない人生を選んでいる方もいますが、自分が望まないことは起こらない、ですから必要なお金は必ず入ってくるものです

お金に対する偏見がない

お金持ちの話を目にするとなんかムカつく嫉妬してしまうってことありませんか?

それはお金を稼いでいる人への偏見とお金自体に対して悪いイメージを持っているからかもしれません

お金によるトラブルとかお金にまつわる事件もニュースなどで報じられていますから、お金に対して悪いイメージを持ってしまうのも仕方がないことです

そもそも、お金は単なる紙と金属
そこに意味を持たせることお金に対するイメージは人それぞれ違ってきます

「お金は苦労して稼ぐもの」
「お金は人をダメにする」
そう思っていれば実際にお金で苦労したり、無意識にお金を受け取ることに罪悪感を感じてしまいます

よく「お金がない…」と口癖のように言う人がいますよね

お金がないと口に出すのは自分自身を不安にさせるだけでなく
「自分にはお金を受け取る価値がない」と言っているようなもの

「自分は豊かになれない、今の状況が自分には相応しい」と無意識に感じているため必要のないものにお金を使うなどしてお金に困る現実を自らで作ってしまうのです

また、深い意識で、お金がないという経験によって何かを学ぶために、あえてお金がない状況を自らで選択していることもあります

関連記事→【本当の自分がわからない】セルフイメージ次第で人生は変わる

世の中に価値を提供している

出したものは何かしらの形で還ってくるものです

「困っている人を助ける」
「道のごみを拾う」
「人に親切にする」

それが小さなことだったり直接お金を得ることに繋がらなくても、価値を提供していればいざというときに助けてもらえる存在になります

人は貢献の積み重ねによって信頼を得ることができます

なにか物を買うときに「あのメーカー」「あのブランド」だからという理由で購入していませんか?
それは、そこの看板を信頼しているから購入されるのです

誰でも信頼される人になれば感謝のエネルギーによって自然と豊かになるものです

魂はたくさんの経験をして感情を味わい感動することを喜びとしています

自分でたくさんの経験するのが一番ですが、人間の時間というのは限られています

時間はお金よりも価値があるもの
ですから「自分ができないことを誰かが時間を使ってやってくれている」
そこに価値を感じます

その誰かの行動によって心が動いたとき、それが感謝のエネルギー(お金)となって行動してくれた人に集まるのです

生きたお金の使い方

お金の使い方は「投資、消費、浪費」この3種類に分類されます

  • 「浪費」は生活に必要でないものにお金を使うこと
  • 「消費」は食料品や日用品など生きていくために必要なものにお金を使うこと
  • 「投資」は長期的に見てプラスになることにお金を使うこと

お金に好かれる人はお金を使うとき「浪費、消費、投資」にカテゴリ分けして
浪費を極力減らして投資にお金を回しています

人によっては浪費と思えるものでも、それが価値を提供することに繋がれば投資なる場合もあります

自分の心と身体が喜ぶことにお金を使う

お金を上手に使うには安いから買うのではなく、本当に必要か必要でないかをきちんと判断して購入します

ある人が「お金がない…」と、よくぼやいていました
それなのに、いつも自動販売機でジュースを買っている

「お金がない…」と言うだけでもお金のない現実を引き寄せてしまうのに、さらに小さな浪費の積み重ねで「お金がない」状態を自ら作っているのです

「自動販売機でジュースを買う」という一見たいしたことない事でも、その先を考えてみると
ジュースを買って飲む→美味しい→また買う→糖分を摂りすぎる→身体への悪影響→出費が増える

お金を使うときは先のことまで意識して、それを買うことによってどんなメリットとデメリットがあるかを考えて「得るより失うものが多いものにお金は使わない」ことです

単純に浪費を減らせば、そうお金に困ることはないはずです

心と身体が喜ぶお金の使い方で良く言われていることが「歯をきれいにする」ことですね
歯にお金をかけるのは自己投資ともいえます

歯を良い状態に保つことは体の健康にも繋がります
さらに歯をきれいにすることで
「人前で口を開けることに抵抗がなくなる」
「笑顔が増えることで魅力度アップ」
「人間関係も良くなる」
「人との繋がりが増えて良い情報を得ることができる」

歯の治療は割とお金がかかりますが、長い目で見たら良いことづくめなのです

見栄を捨てて知識や経験にお金を使う

賢くお金を使ってうまく循環させたい
そこでいらないのが「見栄」です

高級車を持っていても維持費がかかるうえにいずれは古くなって使えなくなります

それよりも旅行や本など、自分を高めることや体験などにお金と時間を使う

人はたくさん経験することで新たな情報を得るとができます
経験によって情報を得ることで自分自身の器をどんどん広げることができます

読書もそうです
著者の何年もの経験や何年もかけて調べてくれたこと、本という形で気軽に自分の中に取り込むことができます

お金は気持ちよく支払う

お金を支払うときに「はぁ~お金がなくなる…」と失ってしまうような嫌な気持ちになりませんか?

お金を支払ったからには何らかのモノを受け取っています

得たものよりも失ったことに意識を向けていると、失った気持ちを埋めるために、また何かを得ようと不必要なものにお金を使ってしまいます

お金はエネルギーです

自分が出したエネルギーと同等のものが入ってきます

得られたものや満たされていることに意識を向けることでお金は巡りめぐって還ってきます

無人島でいくら大金があっても誰もいなくて何もなければお金はただの紙切れと金属です

たくさんの人の貢献があるからこそお金に価値が生まれるのです

私たちはお金を払うことによって価値を受け取っています

たとえば、おにぎりひとつ買うにしても、その先には
「お米を作ってくれた農家さん」
「おにぎりを製造した工場の方」
「パッケージをデザイン製造した方」
「運んでくれたドライバーさん」
「お店の店員さん」
このようにたくさんの人の力で作られています

自分で一からお米を作っておにぎりにする、その手間とそれにかかる時間を短縮してくれたたくさんの方々の力あってのものなんです

お金を出して得られたものと、その先にあるものを意識して気持ちよくお金を支払う

人は感謝の気持ちを出すことでお金という感謝のエネルギーを受けとることができるのです

おわりに

お金の問題が突如として降りかかってくることがあるかもしれません

ですが、それは何かを学ぶためであって必ず道は開けます

私自身、一人で生活しているため、経済面で周囲から心配されることもありました
それでも「なんとかなる」という気持ちで過ごしていれば本当になんとかなるものです

どんな経験も必要なことだと受け止めて希望を失わず、感謝と助け合の精神でいれば明るい未来はやってきます

関連記事→ポジティブとネガティブはセット?分離から統合することで人は成長する

最後まで読んでいただきありがとうございます

この記事を書いている人 - WRITER -
mirieeと申します  自分らしく豊かに過ごすための考え方や心理について書いています

Copyright© センターさんのふところぐらし , 2024 All Rights Reserved.